東海学院大学
10/74

それぞれの柱の中から、自由に組み合わせて履修可能です。学べる3つの柱学べる救急救命学べる心理心理学概論、心理学研究法、心理学統計法入門などの科目を通じ、心理学の基礎的概念や基本的な心の動き、研究の方法や考え方を修得します。また、人格・感情・健康・消費者・神経心理学など幅広い分野の専門的な学習をしながら、応用面での理解を深めます。さらに、専門演習や卒業研究を通して、課題を掘り下げる問題解決能力を会得します。救急医療の最前線のスタッフとして活動する救急救命士は医学についての確かな知識が必要となります。1・2年次には教養科目に加え「解剖学」や「救急医学概論」などの医療従事者として求められる基礎的な医学・救急医学などを学び、年次を経るにつれ、総合訓練などの実習も行います。教養科目に加え、言語聴覚士(ST)に求められる解剖学などの医学的基礎や「言語聴覚障害学総論」をはじめとする言語聴覚分野の基礎科目を心理学関連科目と密接に関連させ、STとしての生涯にわたる学習の基盤を作ります。さらに、「聴覚検査法」や「失語症学」など、より実践的な知識と技能を会得します。学べる言語聴覚心理相談室シールドルームポリグラフ装置高規格救急車さまざまな実習のための施設や設備が整っています。専門知識を体験学習により、確かなものにできます。施設・設備若原澄峠 /心理学科 3年生認定心理士の資格取得を目指しています。今夢中なのが「臨床心理学」の授業です。色んな問題を抱えたクライアントの話を聞けるため、この知識を実践の場でいかしていきたいと思います。経験豊富な先生が優しく、面白く指導してくれるので毎日楽しく大学生活を送っています。STUDENT VOICE 109TOKAI GAKUIN UNIVERSITY

元のページ 

page 10

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です