東海学院大学
72/74

71TOKAI GAKUIN UNIVERSITY〈建学の精神・基本理念〉〈沿革〉東海学院大学の建学の精神は、国際的視野を備えた創造性と行動力豊かな教養人の育成。近年、グローバル化や高等教育のユニバーサル化が進み、社会からは即戦力となるひとが求められ、学生からは希望する職業に即応する教育が求められています。こういったことから建学の精神と専門知識を身につけた人材を育てることを基本理念とし、これを達成するための日々努力をしています。設立以来、建学の精神にのっとり知識を修得した優秀な学生が、数多く巣立っております。1960年代栄養食品実験の様子1960年代の学生たち1960年代調理実習の様子1960年代茶華道部の様子1961年1963年1966年1973年1975年1981年1984年1985年1988年1991年1992年1994年1995年1997年1998年1999年2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2010年2012年2012年2013年2013年2013年2014年11月1月4月1月1月4月1月7月8月11月3月9月4月12月3月5月4月12月2月4月7月4月5月12月4月3月7月11月4月4月4月4月9月12月4月4月4月11月5月7月8月4月学校法人神谷学園設立認可 初代理事長神谷一三東海女子短期大学設置認可 初代学長神谷みゑ子東海女子短期大学開設 校舎落成式、開学式挙行初等教育科設置認可初等教育科を児童教育学科とし、初等教育専攻入学定員100人、幼児教育専攻50人と学科、専攻、入学定員の変更許可東海女子短期大学の海外語学研修校として東海女子短期大学ケンブリッジ校開設(イギリス)東海女子大学設置認可 初代学長高橋悌蔵軽井沢研修会館竣工米国 ハワイ州立大学(University of Hawaii at Hilo, U.S.A.)と姉妹大学の盟約を締結米国ホバート・アンド・ウィリアム・スミス大学(Hobartand William Smith Colleges, U.S.A.)と姉妹大学の盟約を締結講堂兼体育館竣工新館(学生食堂を含む)竣工大学と短大を結ぶブリッジ竣工3号館(クラブ棟)竣工 美学美術史学科の増設認可新テニスコート竣工東海女子大学・東海女子短期大学附属図書館竣工第二代理事長神谷哲郎就任大学院設置認可(文学研究科/英米文化専攻・人間文化専攻)大学院棟竣工大学院開設文学部総合福祉学科の増設認可文学部総合福祉学科開設文学部総合文化学科の設置認可人間関係学部心理学科、人間関係学部人間関係学科の設置認可人間関係学部(心理学科、人間関係学科)と文学部総合文化学科が開設これまでの文学部総合福祉学科と併せて新しく2学部4学科となる大学院文学研究科英米文化専攻の廃止5号館1階学生食堂がカフェテリアTOKAIとしてリニューアル7号館5階保育実習室「あそびの森」竣工大学院文学研究科人間文化専攻に人間文化コースおよび臨床心理コースを設置人間関係学部子ども学科開設東海学院大学に名称変更(男女共学化)大学院人間関係学研究科臨床心理学専攻に名称変更多目的グラウンド(テニス、フットサル、ストリートバスケットコート)完成健康福祉学部食健康栄養学科設置認可東海女子短期大学から東海学院大学短期大学部に名称変更(男女共学化)子ども学科から子ども発達学科に名称変更食健康学科から食健康栄養学科に名称変更理事長 神谷眞弓子 就任学長 神谷眞弓子 就任幼児教育学科届出設置が承認される健康福祉学部管理栄養学科届出設置が承認されるメディカル・スペシャリスト養成プログラム開始

元のページ 

page 72

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です