短期大学部幼稚園教諭と保育士の国家資格をW取得!
強くなる4つの柱で強みを持った保育者へ。

幼児教育学科

「子ども医療に強くなる」
「子ども体育に強くなる」
「子ども音楽に強くなる」
「子ども心理に強くなる」
興味にあわせて4つの柱から選択して学ぶ。


子ども医療に強くなる

医療の知識を備えることで、健康と安全な生活を守り育てられる子どもの専門家へ。

強くなる子ども医療は子どもの健康と安全な生活を守り育てるための知識・技術を身につけます。日常生活で見られる子どものかかりやすい病気や事故、その予防など生活、環境、保健行政についても学びます。

学びの特徴

カリキュラム

乳幼児についての医療知識を幅広く学習。
少子化が進む一方、保育所入所希望者は増加。病気の子どもを一時的に預かる施設が次々と増え、医療知識を備えた保育士や幼稚園教諭が求められています。そこで子ども医療コースでは保育・幼児教育の専門知識・技術だけでなく、小児科学、公衆衛生学、栄養学など、医療・保健分野の専門科目についても学習。総合的かつ専門的に子どもたちの生命・健康・幸せ・安全・発達に責任の持てる人材をめざします。

卒業後

保育士、幼稚園教諭、上級秘書士Ⓝ(メディカル秘書)へ。さらに医療事務の資格取得もめざせる。
卒業後は、子どもと医療の両方を学んだ強みを生かし、保育士・幼稚園教諭や医療機関での活躍をめざすことができます。また、希望する進路に応じて「履修モデル」を用意(保育士、幼稚園教諭、メディカル秘書)。希望者は医療事務の資格取得もめざすことができます。

子ども体育に強くなる

幼児体育の専門知識を備えることで、子どもの成長に合わせた運動指導ができる子どもの専門家へ。

強くなる子ども体育は子どもの成長に合わせた運動方法を理解し、様々な指導方法を身につけます。レクリエーション、野外活動などのスキル修得から、身体運動の仕組みを理解する授業など多様なカリキュラムとなっています。

学びの特徴

カリキュラム

幼児体育やダンスなど多様な体育・スポーツの実技科目を用意。
実践重視の教育が特色。幼児体育やダンス、サッカーなど多様な体育・スポーツの実技科目なども選択が可能です。また、野外活動やチャイルドスポーツなどを学ぶ演習・実習も実施。子どもの成長に合わせた運動方法を理解し、様々な指導方法を身に付けます。

卒業後

保育士、幼稚園教諭へ。さらにキッズスポーツインストラクターもめざせる。
保育士資格、幼稚園教諭免許を取得するとともに「レクリエーション理論・実技」などの単位を取得すれば、「レクリエーション・インストラクター資格」も授与されます。さまざまな資格を取得することで、スポーツを通して子どもの健康的な心身を育むことができる幼稚園教諭やキッズスポーツインストラクターとしての活躍をめざすことができます。

子ども音楽に強くなる

全国でも珍しい、こども音楽療法士の資格もめざせる。音楽を通じて子どもの表現力を引き出すことのできる子どもの専門家へ。

強くなる子ども音楽は、音楽を通じて子どもの表現力を引き出す方法を学びます。子どものうたや楽器の演奏から、音楽でからだを動かすリトミックの授業、コンピュータを使った音楽・映像作品の制作など、幅広く学びます。

学びの特徴

カリキュラム

子どもと音楽が好きな人にぴったりの学びが豊富。
幼稚園や保育園の先生になるための科目とともに、ピアノ、音楽療法、声楽などを能力に合わせて学習。音楽を通して子どもとつながる力を身につけるため、子どものうたやミュージカル、コンピュータ音楽、音楽でからだを動かす教育手法などを幅広く学びます。

卒業後

楽しく音楽を学びながら、幼稚園教諭、保育士、さらにこども音楽療育士もめざせる。
全国的にも珍しいこのコースでは、幼稚園教諭と保育士の資格に加えて、音楽を通じて心身に障がいを持つ子どもの発達援助を行う「こども音楽療育士」の資格取得のためのサポートを行っています。音楽療育の専門家として、子どものこころに寄り添いながら、音楽を楽しく教える夢の実現をめざすことができます。

子ども心理に強くなる

心理学の専門知識を学び、一人ひとりに合わせた発達支援ができる子どもの専門家へ。

強くなる子ども心理は、子どもや子どもを取り巻く人々の心理を研究し理解する方法を身につけます。カウンセリングに必要な知識の修得や観察・実験・心理検査などの実習、研究報告書の書き方、プレゼンテーションの方法などを学びます。

学びの特徴

カリキュラム

心理学の知識に基づいて、子どものこころを理解する。
子ども人格心理学や臨床心理学、カウンセリングなど、さまざまな心理学のアプローチを基礎から学習。「こころ」の動きは「からだ」の働きとなって表れたり、「からだ」の健康状態が「こころ」に影響を及ぼしたりするケースがあるため、栄養学や生理学などを基盤とした健康増進を目指す健康学的知識についても学びます。

卒業後

保育士、幼稚園教諭、さらに児童福祉の分野での活躍もめざせる。
たとえば家庭児童相談所、知的障害児通園施設、福祉・教育施設、幼児教室、児童館、青少年センターなど、心理学を学びヒューマンケアを実践できる保育士・幼稚園教諭が求められている場所は拡大しています。カウンセラーや子育てサポーターとしての活躍も期待されています。

目指せる資格・免許

受験資格が得られる資格

子ども医療に強くなる
  • NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー
子ども体育に強くなる
子ども音楽に強くなる
  • NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー
子ども心理に強くなる
  • NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー

目標とする資格

子ども医療に強くなる
  • 医療事務

取得できる資格

子ども医療に強くなる
子ども体育に強くなる
子ども音楽に強くなる
子ども心理に強くなる

施設設備(全コース共通)

充実の「ピアノレッスン室(個室)」、地域の親子をまねき遊びを提供する「あそびの森」、地域の子どもたちへ絵本の読み聞かせを行う「東海えほんの森」など、子どもと触れ合いながら学べる施設が充実しているのは本学ならではの特長です。

ピアノレッスン室
ピアノレッスン室
あそびの森
あそびの森
東海えほんの森
東海えほんの森
保育・教育実習資料室
保育・教育実習資料室
図書館の絵本コーナー
図書館の絵本コーナー

デジタルパンフレット

ページの先頭へ戻る